SSブログ

新春浅草歌舞伎@第一部/浅草公会堂 [歌舞伎]

新春浅草歌舞伎 1/14 浅草公会堂
◆ 第1部
お年玉〈年始ご挨拶〉 中村 七之助
一、 歌舞伎十八番の内  「鳴神」
大薩摩連中 鳴神上人 中村 獅童
雲の絶間姫 市川 亀治郎

ニ、 仮名手本忠臣蔵
五段目 山崎街道鉄砲渡しの場
同 二つ玉の場
六段目 与市兵衛内勘平腹切の場

早野勘平 中村 七之助
女房おかる 中村 勘太郎
斧定九郎 中村 亀鶴
判人源六 中村 源左衛門
千崎弥五郎 市川 亀治郎
原郷右衛門 市川 男女蔵
一文字屋お才 市川 門之助
******************************************************************

今年最初の歌舞伎鑑賞となったのは、浅草新春歌舞伎の昼公演。
浅草公会堂に入るのは初めて。外は何度も見ていますが中は公会堂らしく簡略な作り。
花道を作るために座席を外したのでしょうか、花道横はパイプ椅子?のような折りたたみ椅子。
東京浅草土産の売店もいろいろ来ていて、雰囲気はいい感じかもしれません。
ロビーにはたくさんのお花、胡蝶蘭などが届いていていい香りがしていました。
こういうのはとても華やかな感じがしていいですよねぇ。

今日の年始挨拶は七之助丈、緊張してるのか、いつもに増して顔色が悪く感じた。
声は裏返ったりせず、時間もきっちり5分。面白い!という内容でもないがそこそこにまとめる。
若手の人気モノ揃いというのもあってでしょう、他の劇場より若い女性が多いように思います。

続く「鳴神」は、獅童さんが鳴神上人、亀治郎さんが姫です。ここのところ菊之助丈の相手での
亀次郎さんを見る機会が多かったのでどうも美しさの点でもう一歩、などと失礼なことを思って
いたのですがあらあら今日はとてもいい。鳴神上人を篭絡する手管を魅せる場面などは
匂い立つ色気というのでしょうか、すごく女を感じさせてて見ているこちらが照れてしまいました。
獅童さんは押し出しがいいのでラストの上人が怒り狂う場面はとてもよかったのですが
なんとなくまだ歌舞伎の所作が馴染んでいないように感じて、亀次郎さんとの差を感じました。

「仮名手本忠臣蔵・五段目六段目」昼の部は早野勘平:七之助 、女房おかる:中村 勘太郎で
夜は逆になります。七之助さんの線の細さが目に付いてしまいます。ちょっと張り上げ過ぎなのと
少し高音なのが女形っぽいのですがよく通る声で台詞もはっきりと聞こえるので好きです。
勘平のイメージとしてはどうなのか、ちょっと疑問もあります。勘平:勘太郎のがいいのかな?
おかるの勘太郎さんは、う~ん、う~ん、声はすごくいい!裏声がきれいです。でもねぇ・・・・
あまりに骨太な女房でして、ハイ。これは、売れないだろう?なんて失礼なことを思うのでした。
千崎弥五郎:亀治郎さんが立役をやるのですが、これはいまいちなんじゃないかしら?
私の中で女役のイメージが強すぎるせいもあるのですがぷっくりした頬のあたりとか目元とかが
なんだか男装の女人っぽく感じられてしまって・・台詞まわしとかは問題なくて大丈夫なんですが。
だったら「おかる」にしてくれればいいのに、と思ったのでした。ちょっぴりしかでてきませんが
斧定九郎:亀鶴さん、破れ傘の盗賊?風体が決まっていて、色ワルがいい感じでした。
原郷右衛門:男女蔵さんも好きな役者さん、存在感十分でした。 判人源六:中村源左衛門さんの
軽妙な台詞まわしと凄み、花道の引っ込みの丁寧さなどもよかったところ。

これから今年もぽつぽつ歌舞伎鑑賞に行きたいと思います。
国立劇場の曾我梅菊・・には来週末行く予定。


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(2) 
共通テーマ:演劇

nice! 2

コメント 8

YUMiKO

いよっ! 待ってましたっ!!
新春浅草歌舞伎、観に行きたかったんですよ~!
でも、1月は何かとモノ入りで、上京するのは諦めていたので、Renさんの感想を楽しみにしていました。(^^)
ふむふむ、ナルホド・・・と想像しつつ、読ませていただきました。ありがとうございます。

勘太郎くんの女形については、私も同感です(笑)。
声や所作など芝居はいいのですが、ビジュアル的にチョットしんどいですよね。七之助くんの女形と比べてしまいますし。
私は「野崎村」の、お光(勘太郎)・お染(七之助)で、初めて勘太郎くんの女形を見ました。
最初は違和感を覚えたのですが、最後はホロリとさせられてすごく良かったです。でも、Renさんのおっしゃるように“骨太”がねぇ・・・。
by YUMiKO (2006-01-15 14:29) 

Ren

YUMiKOさん、勘太郎さんの女形って台詞も芝居もとても上手ですよね!
ビジュアルがどうにかなれば・・・本当にもったいないというか残念というか。
夜の「蜘蛛絲梓弦」も早変わりでとても面白そうで見たかったのですが
ちょっと行かれそうにありません。亀治郎さんの6変化見たいです~。
by Ren (2006-01-15 21:09) 

HineMosNotari

私が見たときは ご挨拶は男女蔵さんで、観客は計2回、男女蔵さんと一緒に「ハッスル ハッスル!」とやるはめになりました。結構 みなさんから声がでてました♪
ちかくの席のおじ様が 困惑の態でいらしたのが印象的でしたが。(^_^;)
by HineMosNotari (2006-01-15 21:31) 

Ren

HineMosNotariさん、コメント&TBありがとうございます☆
男女蔵さんは「ハッスル ハッスル!」、ですか!?えぇ~!
そういうキャラの方とはびっくりかも。でも楽しそうですね~。
by Ren (2006-01-16 06:47) 

恵美

「なぞれ」と言われる江戸歌舞伎的にはイケないことなのかもしれませんが、
私は七之助さんの存在感というか、意外性というか、独自感が好きです。
獅堂さんも同様に好きですが、丹下左膳のほうがイキイキしてたかな?(笑)
勘太郎さんの安心感はさすが!ですね。
ただ、すごく勘三郎さんに似てきて・・・勘三郎さんはステキなのですが、
「勘三郎そっくり」では、勘太郎さんとしてはど~なの?と気になりました。
まだまだお若い中村兄弟に、期待いっぱいです!\(^o^)/
亀治郎さんの「蜘蛛絲梓弦」、澤瀉屋らしく驚きいっぱいでステキでしたよ♪
勝手なことばかり書いてすみません。m(_ _)m
by 恵美 (2006-01-21 10:48) 

市川亀治郎さんがとっても好きなんです!!
歌舞伎好きなのですが、時間がなくって、なかなかいけないのですが・・・
by (2006-01-21 13:32) 

Ren

恵美さん、コメントありがとうございます☆七之助さんいいですよね。
平成中村座公演での弁天小僧があでやかで艶っぽく忘れられません。
獅堂さんの丹下左膳、かっこよかったですよね!私も好きです。
亀治郎さんの蜘蛛糸、見たかったなぁ。。。。。残念。
by Ren (2006-01-21 20:32) 

Ren

fumilinさん、nice!&コメントありがとうございます☆
亀治郎さんいいですよね~。踊りがとってもお上手で私も大好きです。
芝居の巧さは若手の中でも一番じゃないでしょうか。
by Ren (2006-01-21 20:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。