SSブログ

地球市民講座2009「世界を考えよう!環境・貧困・平和・人権」/千代田区役所(11/25) [ライフ]

地球市民講座2009 世界を考えよう! 環境・貧困・平和・人権
~アジアのこと 国際協力のこと NGOのこと~
11月4日(水)・11日(水)・18日(水)・25日(水)・平成22年2月3日(水)全5回
主催 千代田区役所
千代田区総合ホームページ内 開催要項→
http://www.city.chiyoda.lg.jp/event/00111/d0011175.html
**********************

11/25(水)  第四回目。
ベトナムの「子どもの家」を支える会 代表 小山道夫氏
JICA地球ひろば 市民参加協力アドバイザー 山崎 唯司氏

☆続きを読む☆


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地球市民講座2009「世界を考えよう!環境・貧困・平和・人権」/千代田区役所(11/18) [ライフ]

地球市民講座2009 世界を考えよう! 環境・貧困・平和・人権
~アジアのこと 国際協力のこと NGOのこと~
11月4日(水)・11日(水)・18日(水)・25日(水)・平成22年2月3日(水)全5回
主催 千代田区役所
千代田区総合ホームページ内 開催要項→
http://www.city.chiyoda.lg.jp/event/00111/d0011175.html
**********************

11/18(水) 第三回目。
「国際協力の現場から(1)」
ベトナム子供基金事務局 近藤 昇氏
ベトナム留学生 グエン・クワン・フン氏
JICA地球ひろば 市民参加協力アドバイザー 山崎 唯司氏


まず最初はベトナムの子供支援活動をしている近藤さんのお話。自身のベトナムとの30年以上の関わりとあわせて今のベトナムの状況を丁寧に伝えていいただきました。現金収入の少ない地方の就学が困難な子供たちへの支援と子供たちに防寒具や学用品を贈るプロジェクトなど。
そしてベトナム人留学生のフンさんのお話。パワーポイントを使いながらベトナムのことを日本語で説明。フンさんはまじめにお勉強してすごく成績がよかったんだろうなと思う。日本で学びベトナムに大学を作りたいという夢が叶うようにがんばってほしいです。




地球市民講座2009「世界を考えよう!環境・貧困・平和・人権」/千代田区役所
地球市民講座2009 世界を考えよう! 環境・貧困・平和・人権
~アジアのこと 国際協力のこと NGOのこと~
11月11日(水) 18:30~20:30  (第2回)
「世界がもし100人の村だったら」(ワークショップ)
(特定非営利活動法人)開発教育協会  事務局長 中村 絵乃氏
JICA地球ひろば 市民参加協力アドバイザー 山崎 唯司氏
(特定非営利活動法人)開発教育協会
http://www.dear.or.jp/


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

マンモグラフィー検診論争/米国 [ライフ]

日本ではピンクリボン運動の推進で少しづつ「乳がん検診」の受診率があがってきているところですが、米国では政府部会と医師らが対立、乳がんの検診方法のひとつである「マンモグラフィー乳房X線撮影検査」について論争が起こっています。米国での論争が日本にも影響を与えるようなことがあるのでしょうか。個人的には、年1回くらいマンモグラフィー検診を受けてもいいと思うのですが。。。実際受けています。


まず先に、政府部会が「40代にはマンモグラフィー検診は勧められない」、「受診年齢を50歳からに引き上げる」。誤診による不必要な手術が行われるケースや逆にがんの見落としがあって早期発見できないケースもあるとのことで、受診するメリットが少ないということらしいです。(ただし50歳以上の受診者には推奨するそうです)

そんなこと発表されたら今まで一生懸命マンモグラフィー検査を薦めてきたお医者さんたちも黙っていられませんってところでしょうか?医師や専門家の意見としては、マンモグラフィー検査を若い女性に薦められないということはないとしているようです。また米政府は財政立て直しのため、医療保険制度改革に取り組んでいて、医療費の抑制、経費削減努力が行われている。今回の政府部会の勧告はその影響があるのではないかと疑っている話もあるようです。



マンモグラフィー検診「40代には勧められない」、米政府部会



「40代はマンモグラフィー検診不要」に医師らが大反論、米国






乳がん最新治療法とココロとカラダのキュアとケア (イカロス・ムック)

乳がん最新治療法とココロとカラダのキュアとケア (イカロス・ムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2009/10/01
  • メディア: 大型本



乳がんを抱きしめて ~39歳で乳がん患者だった私の治療記~

乳がんを抱きしめて ~39歳で乳がん患者だった私の治療記~

  • 作者: 小堀 昌子
  • 出版社/メーカー: プロモーションセンター
  • 発売日: 2009/07/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新型インフルエンザ/進化型?タミフル耐性院内感染(英国) [ライフ]

新型インフルエンザに罹った人が日本国内で14人に1人!とのデータもあるようです。そんなに?相変わらず実感の薄い環境で元気に暮らしています。。。。。とは言っても、予防のための「うがい」「手洗い」だけはやっています。目に見えないものなのでほかにどうしようもない感じです。

欧州では、英保健当局が20日、薬剤耐性のある新型インフルエンザA型(H1N1)ウイルスがヒトからヒトに感染したとみられる症例を調査していると発表しました。現時点ではまだ確認作業中です。(世界でタミフルに耐性を持つH1N1ウイルスは約60例の報告があるそうです) 
タミフルの効かない新型インフルエンザウィルスがどんどん広がったらと心配になります。でも新型インフルエンザに一度罹った人は体内に抗体ができているのでまた罹っても重症化しない?となると現在ある薬の効果があるうちに罹っておいた方がいいのでしょうか。あ~、でもやっぱりできれば罹りたくない。


厚生労働省のホームページ  http://www.mhlw.go.jp/
トップに「新型インフルエンザに関する情報」への入り口があります。。。



nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地球市民講座2009「世界を考えよう!環境・貧困・平和・人権」/千代田区役所 [ライフ]

地球市民講座2009 世界を考えよう! 環境・貧困・平和・人権
~アジアのこと 国際協力のこと NGOのこと~
11月4日(水)・11日(水)・18日(水)・25日(水)・平成22年2月3日(水)全5回
主催 千代田区役所
千代田区総合ホームページ内 開催要項→
http://www.city.chiyoda.lg.jp/event/00111/d0011175.html
**********************

DSC00839.JPG

11月11日(水) 18:30~20:30  (第2回)
「世界がもし100人の村だったら」(ワークショップ)
(特定非営利活動法人)開発教育協会  事務局長 中村 絵乃氏
JICA地球ひろば 市民参加協力アドバイザー 山崎 唯司氏

少し前に大変話題になった「世界がもし100人の村だったら」を切り口に私たちの生活と世界のかかわりを体験型学習(ワークショップ)で知るというもの。知らない人との共同作業やディスカッションのあるワークショップはちょっと苦手。でもそんな苦手意識を克服したい気持ちもありますがなかなかその一歩が出ないのです。千代田区主催の今日の参加者の中には高校生が全体の1/3くらい入っていて、とても新鮮でした。年齢も職業もばらばらな人たちと一緒に何かをするというのは、私の日常生活ではまずないことです。やはりはじめは少し緊張してました。。。でも大変充実した2時間でした。
限られた時間の中で盛りだくさんだったので、運営サイドは時間配分がなかなか難しいと思います。
DEARの中村さんはとても慣れていて進行がお上手でした。マイクを使用しないというのも「聞く」姿勢を作るのにいいのでしょう。はじめにお話された5つのルールは、どれもその通りと言う気がしましたが、できない人が多いというのも想像できます。「否定しない」、「人の話も聞く」、当たり前のようで実はできてない人が多いと・・。

*自己紹介を兼ねて「地球ビンゴ」
*世界の国の人たちの写真を使ったイメージトレーニング
*世界の人(国)の役割分担カードによる「100人の村」体験
 男女比・人口分布・言語・など
*世界の富の分配実演(お煎餅を使って)
*100人の村だったら完結編朗読とテーマ別ディスカッション

(特定非営利活動法人)開発教育協会
http://www.dear.or.jp/



世界がもし100人の村だったら 完結編

世界がもし100人の村だったら 完結編

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2008/12/18
  • メディア: 単行本



世界がもし100人の村だったら

世界がもし100人の村だったら

  • 作者: 池田 香代子
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2001/12
  • メディア: 単行本



nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ラオスのこども/ラオス語絵本プロジェクト [ライフ]

特定非営利活動法人(NPO)
ラオスのこども
http://homepage2.nifty.com/aspbtokyo/index.htm
**************************

DSC00838.JPG

あるグループの社会貢献活動の一環といして、NPO法人「ラオスのこども」が行っている「ラオス語絵本プロジェクト」に参加することになりました。
このプロジェクトはラオスのこどもたちにラオス語で読める絵本をプレゼントしようというものです。
「ラオスのこども」の翻訳絵本リストにある日本語絵本を準備して、ラオス語の翻訳を絵本に貼り、直接ラオスに送るという活動です。参加は個人でも団体でもできるようです。
翻訳絵本リストには99冊の絵本が掲載されています(2009/11現在)が、家には差し上げられるような絵本がなくて、(もちろん新品を購入して参加してもOK)、今回は「できれば中古」というしばりがあったため古書店で購入することにしました。古書店で見つけたのは「おとうさんあそぼう」。リストの中には子供の頃に大好きだった「しずくのぼうけん」や「はらぺこあおむし」もありました。

翻訳シールを貼ったりする作業は来月の予定。そして出来上がった絵本を船便でラオスに送るので、実際ラオスに到着するのは歳が明けてからになります。よろこんでもらえるといいな。


ラオス語絵本プロジェクト↓
http://homepage2.nifty.com/aspbtokyo/part_3/part_3_5.htm


絵本リストにはこんな作品があります↓

はらぺこあおむし (偕成社・ボードブック)

はらぺこあおむし (偕成社・ボードブック)

  • 作者: エリック カール
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 1997/10
  • メディア: 単行本



しずくのぼうけん (世界傑作絵本シリーズ―ポーランドの絵本)

しずくのぼうけん (世界傑作絵本シリーズ―ポーランドの絵本)

  • 作者: マリア・テルリコフスカ
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1969/08
  • メディア: -



100まんびきのねこ (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)

100まんびきのねこ (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)

  • 作者: ワンダ・ガアグ
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1961/01
  • メディア: -



nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

リフレッシュサロン「ラフィネ」/交通会館(有楽町) [ライフ]

リフレッシュサロン「ラフィネ」
 URL: http://www.bodywork.co.jp/
 (提供:株式会社ボディワークホールディングス)
ラフィネ東京交通会館店:有楽町 東京交通会館B1
************************



最近どうにも疲れが抜けないことが多くて・・・こういう時は。マッサージでリフレッシュが一番☆
エステのマッサージも、整体やカイロプラクティスクも、指圧も脚ツボマッサージも好き。他力本願なタイプなので自分で運動するとかよりも誰かに心地よくしてもらえることが大好きなんです。「ラフィネ」は、全国で約340店舗でサービスを提供しているリフレッシュサロン。あちこちでラフィネの看板を見かけますよね。そんな安心感もあって、初めて行くお店でしたがラフィネ東京交通会館店さんは初めてって感じがしませんでした。場所も日ごろよく行く有楽町の交通会館の地下。
今日は時間もあまりないし、初めてだし、電話では20分の足のリフレを予約しました。交通会館はよく知ってるとは言っても地下はあまり行かないし、ラフィネのお店が入っていたこともあまり意識していませんでした。実際行ってみて思ったよりずっと広い。店舗入り口の反対側からぐるっと回ってしまったので、入り口はどこ~?。やや照明を落とした明るさが落ち着く感じの店内は静か~なムード。夕方でしたがオフィス帰りの方で混雑する時間よりもやや早かったのでしょう、お客さんは数名。20分で予約していたのですが勧められて40分のコースに変更。マッサージはかなり丁寧です。強さの希望もこまかく聞いてくれて親切でした。施術のあとはハーブティのサービスもあり。むくみがとれて終わったあとには絶対足が細くなってたと思う!代謝がよくなっているはずなので水分を大目に取るようにとのアドバイスを受けて、夕方とは思えない足の軽さで帰りました。


DSC00836.JPG


<メニュー>
http://www.bodywork.co.jp/brand/raffine/
 ▽ボディーケア
 ▽フェイスセラピー
 ▽リフレクソロジー


ハーブティー事典

ハーブティー事典

  • 作者: 佐々木 薫
  • 出版社/メーカー: 池田書店
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 単行本



メディカルハーブの事典―主要100種の基本データ

メディカルハーブの事典―主要100種の基本データ

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東京堂出版
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 単行本



心の不調がスッキリ改善! 幸せリフレクソロジー

心の不調がスッキリ改善! 幸せリフレクソロジー

  • 作者: クリス ストーマー
  • 出版社/メーカー: ランダムハウス講談社
  • 発売日: 2009/07/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



おうちでできるリフレクソロジー&フットケア

おうちでできるリフレクソロジー&フットケア

  • 作者: 塩屋 紹子
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2006/03
  • メディア: 大型本



nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新型インフルエンザ/世界の死者6000人超(WHO) [ライフ]

相変わらず学校閉鎖なども各地で実施されているし、病院当りの患者数の発表を見ればかなり流行しているのは確かながら、身近に新型インフルエンザに罹った人がまだでない。じわじわとしたどこか漠然とした状態が続いているのが不安。
世界保健機関(WHO)の6日の発表。新型インフルエンザA型(H1N1)による世界の死者はこれまでの合計で6071人(11/1現在)、感染が報告されているのは199か国・地域とのこと。死者数が多いのは圧倒的にアメリカ大陸だそうです。

WHO→ http://www.who.or.jp/indexj.html

国立感染症研究所 感染症情報センター
「パンデミック(H1N1)2009 - 更新 71 2009年10月23日 WHO (原文)」
→ http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/2009who/update71.html



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

レッドリスト/IUCN国際自然保護連合 [ライフ]

IUCN国際自然保護連合のレッドリストが発表になりました。
レッドリストというと、保護活動の盛んなパンダや白くまがすぐに浮かんできます。。。
淡水魚では今回調査できた3120種のうちの1/3は絶滅の危機なのだそうです。水質汚染や水不足が原因と見られるようです。そしてその土地ではお魚も住めない川の水を人が飲んでいるとしたら?
全体では「4万7677種を調査して、絶滅が危惧されるのは1万7291種とされた。」調査対象の総数に対する絶滅危惧種は前回の調査結果と近い割合ということです。保護活動によって個体数が少しづつ増えている種もあるようですが。。。一度絶滅の危機とされるところまで個体数が落ち込んでしまうと生息環境が破壊されてしまっていたりするのでなかなか増えないのです。

IUCN国際自然保護連合(International Union for the Conservation of Nature、IUCN)
→ http://www.iucn.jp/index.html
IUCNレッドリスト→ http://www.iucn.jp/protection/species/redlist.html



【11月3日 AFP】約4万7000種の生物の生息状況を調査する国際自然保護連合(International Union for the Conservation of Nature、IUCN)は3日、絶滅が危ぐされる生物を挙げた「レッドリスト」を発表した。(c)AFP↓




ナショナル ジオグラフィック[DVD] 太平洋の楽園のレッドリスト ハワイのモンクアザラシ

ナショナル ジオグラフィック[DVD] 太平洋の楽園のレッドリスト ハワイのモンクアザラシ

  • 作者: ナショナル ジオグラフィック
  • 出版社/メーカー: 日経ナショナルジオグラフィック社
  • 発売日: 2008/04/28
  • メディア: DVD-ROM



レッド・データ・アニマルズ―動物世界遺産 (別巻)

レッド・データ・アニマルズ―動物世界遺産 (別巻)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2001/07
  • メディア: 大型本



NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2009年 01月号 [雑誌]

NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2009年 01月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日経ナショナルジオグラフィック社
  • 発売日: 2008/12/29
  • メディア: 雑誌



絶滅危機生物の世界地図

絶滅危機生物の世界地図

  • 作者: リチャード マッケイ
  • 出版社/メーカー: 丸善
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エコアクション「わずかな変更:ライフスタイル」/米研究 [ライフ]

私たちのライフスタイルの「わずかな変更」が温暖化防止に大きな効果をもたらすというアメリカミシガン州立大Michigan State Universityの研究グループの研究結果が26日の米科学アカデミー紀要に発表になりました。

米国の人口は、3億406万人(2008年7月1日付 米国国勢局推定:外務省HPよりhttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/data.html)もいるのですからひとりひとりの小さな努力(変更)がそれは大きなものになるというものです。巨大な消費を抱える日本でも、約1/3の人口ですがちりも積もれば・・・と言うとおり。地球温暖化防止に効果があると言われているCO2排出量の削減には、家庭におけるエネルギー消費の抑制は外せないものです。
個人レベルでの実施は「マイカーを定期的にメンテナンスする」、「家屋に断熱効果を施す」、「効率の良い装置に切り替える(省エネ家電への買い替え)」「冷暖房の設定温度など」・・・・・できないことじゃない、でもついうっかりしてしまうこと。まずは、今日できることから。
 





【図解】温暖化で融解する北極の氷冠
【10月15日 AFP】図は、1979年夏季の氷冠と2009年夏季の氷冠を比較したもの。(c)AFP



「サステナブル アクションの提唱」小宮山 宏氏(三菱総合研究所理事長)<
エコ度を判定する「エコ」チェック。
監修:村田佳壽子さん(日本環境ジャーナリストの会 副会長)
エコチェックはこちらから → http://www.asahi.com/ad/clients/sj2009/


地球市民フォーラム「Sustainable Japan 2009」/有楽町朝日ホール
地球市民フォーラム「Sustainable Japan 2009」身近なことからエコアクションを始めよう
10月24日(土)13:00~16:00 有楽町朝日ホール
■主催:朝日新聞社 


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。