SSブログ

いのうえ歌舞伎《黒》BLACK「乱鶯(みだれうぐいす)」/新橋演舞場 [歌舞伎]

2016年劇団☆新感線春興行
いのうえ歌舞伎《黒》BLACK
乱鶯(みだれうぐいす)
2016年3月5日(土)~4月1日(金)
新橋演舞場
公式サイト http://www.midareuguisu.com/
**************************

DSC05764.JPG

4/1(金)まで。。

DSC06708.jpg

3/26(土) 土曜日、昼の部。さすがに満席。いつもの新橋演舞場とはお客様の雰囲気が違います。
今回のお話はどろどろぢていないです、全然フツーに時代劇。
幕開きすぐに古田さんの派手な立ち回りから始まり、居酒屋に担ぎ込まれてからは世話物、ご恩返し、最後に悪奉行と対峙でチャンチャン。王道でした。開演前と休憩の時に、遠山の金さんの歌とかが流れていたのが泣けました。



******************************************

倉持 裕

演出
いのうえ ひでのり

出演
古田 新太
稲 森 いずみ 大東 駿介 清水 くるみ
橋 本 じゅん 高田 聖子 粟根 まこと
山本 亨 大谷亮介




nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

三月大歌舞伎/歌舞伎座 [歌舞伎]

中村芝雀改め
五代目中村雀右衛門襲名披露
三月大歌舞伎
公演詳細
平成28年3月3日(木)~27日(日)
昼の部 午前11時~
歌舞伎座
*****************

DSC06677.jpg

3/27(日)まで。。

DSC05749.JPG

3/21(祝)。。今月は芝雀さんの五代目中村雀右衛門襲名披露興行です。
昼も夜も豪華な配役で華やかな演目です。口上は夜だけです。




**********************************


中村芝雀改め
五代目中村雀右衛門襲名披露
三月大歌舞伎
平成28年3月3日(木)~27日(日)

昼の部

一、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
工藤祐経  橋之助 
曽我五郎  松緑 
曽我十郎   勘九郎
化粧坂少将  梅枝 
近江小藤太  廣太郎
八幡三郎   廣松
喜瀬川亀鶴  児太郎 
梶原平次景高  橘太郎 
梶原平三景時   錦吾
大磯の虎   扇雀
小林朝比奈   鴈治郎
鬼王新左衛門  友右衛門 


二、女戻駕(おんなもどりかご)
  俄獅子(にわかじし)

〈女戻駕〉 
吾妻屋おとき 時蔵
浪花屋おきく 菊之助
奴萬平   錦之助

〈俄獅子〉
鳶頭梅吉  梅玉
芸者お孝  孝太郎
芸者お春  魁春


三、鎌倉三代記(かまくらさんだいき)
絹川村閑居の場

時姫     芝雀改め雀右衛門 
佐々木高綱  吉右衛門 
おくる     東蔵
富田六郎   又五郎 
母長門    秀太郎
三浦之助義村 菊五郎 


四、 団子売(だんごうり)

杵造   仁左衛門
お福   孝太郎
    
    
    
歌舞伎ハンドブック―歌舞伎の全てがわかる小事典

歌舞伎ハンドブック―歌舞伎の全てがわかる小事典

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 三省堂
  • 発売日: 2006/11
  • メディア: 単行本



演目別歌舞伎の衣裳―鑑賞入門

演目別歌舞伎の衣裳―鑑賞入門

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東京美術
  • 発売日: 2014/02/25
  • メディア: 単行本



歌舞伎の事典―演目ガイド181選

歌舞伎の事典―演目ガイド181選

  • 作者: 藤田 洋
  • 出版社/メーカー: 新星出版社
  • 発売日: 2008/02
  • メディア: 単行本



新版 あらすじで読む名作歌舞伎50選 (日本の古典芸能)

新版 あらすじで読む名作歌舞伎50選 (日本の古典芸能)

  • 作者: 利根川 裕
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2015/09/05
  • メディア: 単行本



nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

二月大歌舞伎/歌舞伎座 [歌舞伎]

二月大歌舞伎
平成28年2月2日(火)~26日(金)
昼の部 午前11時~
夜の部 午後4時30分~
歌舞伎座
*****************

DSC06313.jpg

2/26(金)まで。。

DSC05661.JPG

2/7(日)。。




**********************************

昼の部

吉川英治 作
   今井豊茂 脚本・演出
通し狂言 新書太閤記(しんしょたいこうき)
  長短槍試合
  三日普請
  竹中閑居
  叡山焼討
  本能寺
  中国大返し
  清洲会議

木下藤吉郎/羽柴秀吉 菊五郎
織田信長 梅玉
寧子 時蔵
柴田勝家 又五郎
織田信孝 錦之助
上島主水 松緑
濃姫 菊之助
織田信忠 松江
小早川隆景 亀三郎
福島市松 亀寿
林佐渡守/黒田官兵衛 亀鶴
おゆう 梅枝
加藤虎之助 歌昇
森蘭丸 萬太郎
小熊 廣太郎
森力丸 種之助
下男権三 橘太郎
滝川一益 松之助
延暦寺使僧 橘三郎
佐久間信盛 宗之助
武井夕庵 由次郎
山渕右近/池田恒興 亀蔵
蜂須賀彦右衛門 市蔵
棟梁六兵衛/吉川元春 権十郎
又右衛門妻こひ 萬次郎
浅野又右衛門/安国寺恵瓊 團蔵
前田利家 歌六
母なか/丹羽長秀 東蔵
名古屋因幡守 彦三郎
竹中半兵衛 左團次
明智光秀 吉右衛門

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

小春穏沖津白浪-小狐礼三/国立劇場 [歌舞伎]

平成28年初春歌舞伎公演
『小春穏沖津白浪-小狐礼三-』
平成28年1月3日(日)~27日(水)
12時開演
国立劇場
http://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu.html
******************

1/27(水)まで。。

DSC05587.JPG

1/17(日) 昼の部、1階前から3列目。やっぱり1Fの前の方だと見やすいです。
毎年恒例になっているお正月の国立劇場の菊五郎一座の歌舞伎は華やかで楽しい演目でただただ楽しく観ることができていいですね~。
開幕、暗転から舞台にははらはらと雪が舞い落ちて真っ白なキツネを連れた菊之助さん。おぉ~眼福。
盗まれたお家の重宝探索と廓の恋、盗賊と盛りだくさんの内容であっという間に終演でした。


**************************************
河竹黙阿弥生誕二百年
河竹黙阿弥=作
木村錦花=改修
尾上菊五郎=監修
国立劇場文芸研究会=補綴
通し狂言 小春穏沖津白浪 -小狐礼三ー 四幕十場
     (こはるなぎおきつしらなみ こぎつねれいざ)
    
 序  幕       上野清水観音堂の場
 二 幕 目  第一場(雪)矢倉沢一つ家の場
          第二場(月)足柄越山中の場
          第三場(花)同 花の山の場
 三 幕 目  第一場 吉原三浦屋格子先の場
         第二場 同     二階花月部屋の場
         第三場 隅田堤の場
          第四場 赤坂田圃道の場
 大   詰   第一場 赤坂山王稲荷鳥居前の場
          第二場 高輪ヶ原海辺の場

(出演)
尾  上 菊五郎
中  村 時  蔵
尾  上 菊之助
坂  東 亀三郎
坂  東 亀  寿
中  村 梅  枝
中  村 萬太郎
市  村 竹  松
尾  上 右  近
市  村 橘太郎
片  岡 亀  蔵
河原崎 権十郎
市  村 萬次郎
市  川 團  蔵
坂  東 彦三郎   
nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

初春花形歌舞伎/新橋演舞場 [歌舞伎]

初春花形歌舞伎
平成28年1月3日(日)~24日(日)
新橋演舞場
**************************

1/24(日)まで。。

DSC05584.JPG

1/16(土) 今月は歌舞伎座はお休みして、新橋演舞場と国立劇場。
新春ですから、海老蔵さんに睨んでいただいて邪気払い。これで今年も風邪をひかないはず。
演目は、車引、弁天娘女男白浪と華やかでお正月らしい感じで楽しかったです。




****************************
昼の部

菅原伝授手習鑑
一、車引(くるまびき)

松王丸 獅童
桜丸  春猿
杉王丸  廣松
藤原時平 市蔵
梅王丸  市川右近
 

河竹黙阿弥 作
二、弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)
白浪五人男
序幕 雪の下浜松屋の場
    稲瀬川勢揃いの場
大詰 極楽寺屋根立腹の場
    同  山門の場
    滑川土橋の場

弁天小僧菊之助/青砥左衛門藤綱  海老蔵
日本駄右衛門              市川右近
忠信利平                市蔵           
赤星十三郎            笑三郎           
浜松屋宗之助          鷹之資 
浜松屋幸兵衛          右之助  
鳶頭清次             友右衛門
南郷力丸              獅童         


松岡亮 脚本
三、歌舞伎十八番の内 七つ面(ななつめん)

元興寺赤右衛門  海老蔵 
舞台番右近     市川右近
班女御前       笑三郎
常陸大掾百連    家橘 
吉田少将惟貞    友右衛門

口上    右之助




nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

十二月大歌舞伎/歌舞伎座 [歌舞伎]

松竹創業120周年
十二月大歌舞伎
平成27年12月2日(水)~26日(土)
昼の部  午前11時~
夜の部  午後4時30分~
歌舞伎座
*****************

DSC05689.jpg

12/26(土)まで。。

DSC05469.JPG


12/20(日)。。今年最後の歌舞伎。玉三郎さん、七之助さんと美女揃いで嬉しい演目。
赤い陣羽織は初めて、民話シリーズのようです。ちょっと音楽も日本昔話っぽい雰囲気をだしていました。





**********************************

昼の部

近松半二 作
一、本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう)
十種香

八重垣姫      七之助
武田勝頼      松也
腰元濡衣      児太郎
白須賀六郎     亀寿
原小文治      亀三郎
長尾謙信      市川右近



木下順二 作
坂東玉三郎 演出
二、赤い陣羽織(あかいじんばおり)

お代官       中車   
お代官のこぶん  亀寿  
女房         児太郎         
お代官の奥方   吉弥
おやじ        門之助



三、重戀雪関扉(つもるこいゆきのせきのと)

関守関兵衛実は大伴黒主    松緑
小野小町姫             七之助
良峯少将宗貞            松也
傾城墨染実は小町桜の精    玉三郎








歌舞伎名作撰 積恋雪関扉 [DVD]

歌舞伎名作撰 積恋雪関扉 [DVD]

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • 発売日: 2013/04/25
  • メディア: DVD



歌舞伎名作撰 本朝廿四孝 十種香 / 平家物語 建礼門院 [DVD]

歌舞伎名作撰 本朝廿四孝 十種香 / 平家物語 建礼門院 [DVD]

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • メディア: DVD



nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

吉例顔見世大歌舞伎/歌舞伎座 [歌舞伎]

松竹創業120周年
吉例顔見世大歌舞伎
十一世市川團十郎五十年祭
平成27年11月1日(日)~25日(水)
昼の部  午前11時~
夜の部  午後4時30分~
歌舞伎座
*****************




11/25(水)まで。。

DSC05387.JPG

11/22(日)。。
疲れているのか一つ目の演目から意識が飛んでしまうことたびたび。。う~ん、。。

今月は夜の部で海老蔵さんのお子さんかんげん君のお目見えがあるので夜の方が人気かもしれません。。




****************************
松竹創業120周年
吉例顔見世大歌舞伎
十一世市川團十郎五十年祭
平成27年11月1日(日)~25日(水)

昼の部

源平布引滝
一、実盛物語(さねもりものがたり)

斎藤実盛 染五郎
瀬尾十郎 亀鶴
郎党  廣太郎
郎党  廣松
九郎助  松之助
葵御前  児太郎
小万  秀太郎  
         
大佛次郎 作 守屋多々志 美術監修
二、若き日の信長(わかきひののぶなが)

織田上総之介信長  海老蔵
弥生        孝太郎
五郎右衛門     亀寿
監物        九團次 
甚左衛門      廣松
林美作守      市蔵
僧覚円       右之助
木下藤吉郎     松緑
平手中務政秀    左團次   
     
河竹黙阿弥 作
三、曽我綉俠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ)
御所五郎蔵     

御所五郎蔵   菊五郎     
星影土右衛門  左團次  
傾城逢州    孝太郎 
梶原平蔵    松江 
新貝荒蔵    亀寿  
秩父重介    廣太郎  
二宮太郎次   宗之助  
花形屋吾助   橘太郎   
傾城皐月    魁春  
甲屋与五郎   仁左衛門   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     

nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

芸術祭十月大歌舞伎/歌舞伎座 [歌舞伎]

松竹創業120周年
芸術祭十月大歌舞伎
平成27年10月1日(木)~25日(日)
昼の部  午前11時~
夜の部  午後4時30分~
歌舞伎座
*****************

DSC04932.jpg


10/25(日)まで。。

DSC05195.JPG

10/18(日)。。前は三階のロビーで販売していた舞台写真が1階の売店での販売に変わっていました。舞台写真に手を出してしまうと毎回ほしくなって大変そうなので買わないと決めていますが見るのは楽しいです。役者さんのいい表情が捉えられていて舞台の感動が戻ってくるようです。今月の松緑さんはどの写真も力強く見開いた眼が印象的。本当に眼力の強いこと。松緑さんの五郎はぴったり。
大好きな仁左衛門さんは一條大蔵長成、ぼんやりしていてもかわいらしくて、心底を明かせばかっこよくて、いつも惚れ惚れします。菊之助さんの一図な吉岡鬼次郎、時蔵さんの常盤御前もよかった。
菊五郎さん、時蔵さん、玉三郎さんで文七元結、さすがです、安心してみていられます。
三味線の音色に心地よくなり、大満足でした。。




****************************************
昼の部

一、音羽嶽だんまり(おとわがたけだんまり)
音羽夜叉五郎 松 也
七綾姫 梅 枝
源頼信 萬太郎
鬼童丸 尾上右近
保昌娘小式部 児太郎
将軍太郎良門 権十郎


二世尾上松緑二十七回忌追善狂言
二、歌舞伎十八番の内 矢の根(やのね)
曽我五郎 松 緑
大薩摩主膳太夫 彦三郎
馬士畑右衛門 権十郎
曽我十郎 藤十郎



三、一條大蔵譚(いちじょうおおくらものがたり)
檜垣茶屋の場
大蔵館奥殿の場

一條大蔵長成 仁左衛門
お京 孝太郎
鳴瀬 家 橘
八剣勘解由 松之助
吉岡鬼次郎 菊之助
常盤御前 時 蔵



二世尾上松緑二十七回忌追善狂言
四、人情噺文七元結(にんじょうばなしぶんしちもっとい)

左官長兵衛 菊五郎
女房お兼 時 蔵
鳶頭伊兵衛 松 緑
和泉屋手代文七 梅 枝
娘お久 尾上右近
角海老手代藤助 團 蔵
和泉屋清兵衛 左團次
角海老女将お駒 玉三郎
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

秀山祭九月大歌舞伎/歌舞伎座 [歌舞伎]

松竹創業120周年
秀山祭九月大歌舞伎
平成27年9月2日(水)~26日(土)
*****************

DSC05070.JPG

9/26(土)まで。。

DSC04529.jpg

9/13(日)。。




****************************************
昼の部

一、双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)
新清水浮無瀬の場

南与兵衛 梅 玉
藤屋吾妻 芝 雀
平岡郷左衛門 松 江
太鼓持佐渡七 宗之助
堤藤内 隼 人
井筒屋お松 歌女之丞
手代権九郎 松之助
三原有右衛門 錦 弥 ※
山崎屋与五郎 錦之助
藤屋都 魁 春


二、新歌舞伎十八番の内 紅葉狩(もみじがり)

更科姫実は戸隠山の鬼女 染五郎
局田毎 高麗蔵
侍女野菊 米 吉
山神 金太郎
腰元岩橋 吉之助
従者左源太 廣太郎
従者右源太 亀 寿
平維茂 松 緑


紀有常生誕一二〇〇年
三、競伊勢物語(だてくらべいせものがたり)
序幕 奈良街道茶店の場
   同  玉水渕の場
大詰 春日野小由住居の場
   同  奥座敷の場

紀有常 吉右衛門
絹売豆四郎/在原業平 染五郎
娘信夫/井筒姫 菊之助
絹売お崎 米 吉
同 お谷 児太郎
旅人倅春太郎 初お目見得 井上公春 (桂三長男)
およね 歌女之丞
川島典膳 橘三郎
茶亭五作 桂 三
銅羅の鐃八 又五郎
母小由 東 蔵

nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

八月納涼歌舞伎/歌舞伎座 [歌舞伎]

松竹創業120周年
八月納涼歌舞伎
平成27年8月6日(木)~28日(金)
第一部  午前11時~
第二部  午後2時40分~
第三部  午後6時15分~
*****************

DSC04277.jpg

8/28(金)まで。。



8/9(日)。。第二部。ゆっくりの開演なので久しぶりにお弁当ではなくて外でランチ。いろいろおいしいお店はあるけれど懐かしの吉宗で皿うどんと茶碗蒸し。おいしい^^ 時間に余裕があるからショッピングでもと思ったけれど暑いしお腹いっぱい過ぎるので、1Fのパウリスタでコーヒー。おしゃべりしてるうちに時間になってしまいました。



*************************************************
第二部

一、ひらかな盛衰記(ひらかなせいすいき)
逆櫓

船頭松右衛門実は樋口次郎兼光 橋之助
畠山重忠 勘九郎
女房およし 児太郎
船頭日吉丸又六 国 生
同 明神丸富蔵 宜 生
同 灘芳九郎作 鶴 松
漁師権四郎 彌十郎
お筆 扇 雀
銘作左小刀


二、京人形(きょうにんぎょう)

左甚五郎 勘九郎
女房おとく 新 悟
娘おみつ実は井筒姫 鶴 松
奴照平 隼 人
京人形の精 七之助




nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。