イシワタフミアキ写真展 as still life 静物としての花火/エプソンイメージングギャラリー エプサイト [写真展]
イシワタフミアキ写真展
as still life 静物としての花火
2016年12月9日(金)~12月22日(木)
エプソンイメージングギャラリー エプサイト
http://www.epson.jp/katsuyou/photo/taiken/epsite/event/gallery2/16/
************************
12/22(木)まで。。

12/10(土) 作家さん在廊。
モノクロの大きな作品10点。花火ってこんな風に撮れるんだ!すごく個性的でした。
as still life 静物としての花火
2016年12月9日(金)~12月22日(木)
エプソンイメージングギャラリー エプサイト
http://www.epson.jp/katsuyou/photo/taiken/epsite/event/gallery2/16/
************************
12/22(木)まで。。
12/10(土) 作家さん在廊。
モノクロの大きな作品10点。花火ってこんな風に撮れるんだ!すごく個性的でした。
柴田恭介写真展 「湘南時計IV」 /ギャラリー蒼穹舎 [写真展]
柴田恭介写真展
「湘南時計IV」
2016年12月5日(月)ー12月18日(日)
ギャラリー蒼穹舎
http://www.sokyusha.com/index.html
******************************
12/18(日)まで。。。。

新宿御苑のギャラリー。
作家さん、在廊。蒼穹舎で何度も個展を開いている方なので覚えています。
湘南の微妙に寂れた駅前や商店街、昭和っぽい看板のお店。いろいろ気になるところが多くておもしろいです。
「湘南時計IV」
2016年12月5日(月)ー12月18日(日)
ギャラリー蒼穹舎
http://www.sokyusha.com/index.html
******************************
12/18(日)まで。。。。
新宿御苑のギャラリー。
作家さん、在廊。蒼穹舎で何度も個展を開いている方なので覚えています。
湘南の微妙に寂れた駅前や商店街、昭和っぽい看板のお店。いろいろ気になるところが多くておもしろいです。
ダリ展/国立新美術館 [アート・イベント]
ダリ展
2016年9月14日(水)~12月12日(月)
国立新美術館 http://www.nact.jp/
展覧会: http://salvador-dali.jp/
****************************
12/12(月)まで。。

9/25(日) まだ始まったばかりでしたが日曜日の午後で15分程度並びました。その後何度か国立新美術館に行きましたが土日は30~40分待ちの日が多かったようです。
ダリの若いころ、学生時代の作品からこれぞダリと思うライン、そして最晩年までが一度に見れる展示です。それほど混雑していなかったのでゆっくり鑑賞できて大満足。映画「アンダルシアの犬」も上映されていて、この作品はもう何度も拝見しているのですがやっぱり見てしまいます。気持ち悪いと言えばまぁ気持ち悪い作品なんですが。。。
2016年9月14日(水)~12月12日(月)
国立新美術館 http://www.nact.jp/
展覧会: http://salvador-dali.jp/
****************************
12/12(月)まで。。
9/25(日) まだ始まったばかりでしたが日曜日の午後で15分程度並びました。その後何度か国立新美術館に行きましたが土日は30~40分待ちの日が多かったようです。
ダリの若いころ、学生時代の作品からこれぞダリと思うライン、そして最晩年までが一度に見れる展示です。それほど混雑していなかったのでゆっくり鑑賞できて大満足。映画「アンダルシアの犬」も上映されていて、この作品はもう何度も拝見しているのですがやっぱり見てしまいます。気持ち悪いと言えばまぁ気持ち悪い作品なんですが。。。
太田全治写真展「木石」 / Place M [写真展]
太田全治 Zenji Ota
木石
2016.12.05 - 2016.12.11
Place M
http://www.placem.com/
***************************
12/11(日)まで。。

新宿御苑のギャラリー
2F【M2 gallery】から【RED Photo Gallery】に変わりました。
2016.11.28 - 2016.12.11
小山内大輔 Daisuke Osanai
エルパソ
RED Photo Gallery
http://photogallery.red/
***************************
木石
2016.12.05 - 2016.12.11
Place M
http://www.placem.com/
***************************
12/11(日)まで。。
新宿御苑のギャラリー
2F【M2 gallery】から【RED Photo Gallery】に変わりました。
2016.11.28 - 2016.12.11
小山内大輔 Daisuke Osanai
エルパソ
RED Photo Gallery
http://photogallery.red/
***************************
特別展「平安の秘仏―滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」/国立博物館 [アート・イベント]
特別展「平安の秘仏―滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」
2016年9月13日(火) ~2016年12月11日(日) 延長 2017年1月9日(月・祝)
国立博物館 本館特別5室
http://www.tnm.jp/
展覧会サイト
************************
12/11(日)まで。。。。。2017年1月9日(月・祝) まで延長

11/5(土) 「禅」展と一緒に見ました。本館の1階の5室での特別展示なので一部屋ですべて見ることができます。
滋賀県甲賀市に所在する天台宗の古刹・櫟野寺(らくやじ)の重要文化財、平安時代の仏像が20体。20体すべてを寺外で展示するのは初めてのことだそうです。
やはり圧巻は中央にどど~んといらっしゃる本尊の十一面観音菩薩坐像。高さ13メートル。見上げるお姿は福々しいです。ぷっくりとした頬、厚めの唇。こうした展示だと仏様の後ろや横からも拝見できるので貴重です。
秋の庭園開放
庭園 2016年10月25日(火) ~2016年12月4日(日)10:00 ~ 16:00
http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=8669
2016年9月13日(火) ~2016年12月11日(日) 延長 2017年1月9日(月・祝)
国立博物館 本館特別5室
http://www.tnm.jp/
展覧会サイト
************************
12/11(日)まで。。。。。2017年1月9日(月・祝) まで延長
11/5(土) 「禅」展と一緒に見ました。本館の1階の5室での特別展示なので一部屋ですべて見ることができます。
滋賀県甲賀市に所在する天台宗の古刹・櫟野寺(らくやじ)の重要文化財、平安時代の仏像が20体。20体すべてを寺外で展示するのは初めてのことだそうです。
やはり圧巻は中央にどど~んといらっしゃる本尊の十一面観音菩薩坐像。高さ13メートル。見上げるお姿は福々しいです。ぷっくりとした頬、厚めの唇。こうした展示だと仏様の後ろや横からも拝見できるので貴重です。
特別展「平安の秘仏―滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」は、2016年9月13日(火)~12月11日(日)までの 会期を予定していましたが、会期延長が決定しました。 当初の会期 2016年9月13日(火)~12月11日(日) 変更後の会期 2016年9月13日(火)~2017年1月9日(月・祝)
秋の庭園開放
庭園 2016年10月25日(火) ~2016年12月4日(日)10:00 ~ 16:00
http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=8669