SSブログ

AED講習 [ライフ]

AEDの使用方法と救命措置講習の補講がありました。補講と言っても私がだめだったからの再講習ではなくて前回受講できなかったかた「補講」です。
事前に「体力をつかいます。汗拭きタオルを用意ください」と言われていただけのことはありました。。。息切れして貧血起こしそう。。。。「二回人工呼吸して、30回胸骨圧迫」を繰り返すのですがこれがきつい。1人一体の人形を使っての実技なので休むヒマがありません。胸骨圧迫のリズムは1分間に100回、頭の中でメトロノームを動かしてみる。カッチカッチカッチ。息が苦しい頭の中が真っ白になる、でも心配停止している人はもっと苦しいはず。

AEDは最近では空港や駅、ホテルなどの公共施設に広く設置されています。2004年7月からは一般市民も使用が認められている装置です。緊急時にとっさの判断でできるのかと聞かれると全く自信がありませんが少なくとも機器の使用方法は知っておいた方がいいです。
そして、何もないのが一番だけれど、何かあったときに行動する勇気のカケラが持てたかなと思います。

日本赤十字社のホームページ→ http://www.jrc.or.jp/index.html
救命救急講習は各支部で行っています。
東京支部「基礎講習会(心肺蘇生法・AED他)」
http://www.tokyo.jrc.or.jp/seminar/kyukyu/kiso.html

AED:自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator,AED)は、心室細動の際に機器が自動的に解析を行い、必要に応じて電気的なショック(除細動)を与え、心臓の働きを戻すことを試みる医療機器。





BLS:写真と動画でわかる一次救命処置

BLS:写真と動画でわかる一次救命処置

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2007/01
  • メディア: 大型本



危険がいっぱい!街のジャングルブック―子どもの事故予防教育と救命処置

危険がいっぱい!街のジャングルブック―子どもの事故予防教育と救命処置

  • 作者: 千代 孝夫
  • 出版社/メーカー: メディカ出版
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 単行本



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。